ワークショップお申込みフォーム
ワークショップ詳細
講座名 | Nadis and the Mind ~ナディとマインド~ |
担当講師 | Jeanne Heileman |
開講期間 | 9月2日(金)、3日(土)19時~21時 |
開講場所 | 会場:オンライン(zoomアプリを使います) ※zpa2五反田スタジオもオンラインでつなぐ予定です。 zoomアプリを使用します |
料金 | 26000円 |

※この講座はRYT200の卒業生向けです。
来年1月から始まるRYT500の講師でもあるJeanneのワークショップです。RYT500受講を考えている方はぜひご受講ください☺RYT200修了の方や指導者向けのワークショップです。海外からZoomを繋いでの講座となります。
Jeannはヨガ実践を30年以上続け、そのうち、20年以上アーサナ、アーユルヴェーダ、瞑想を含むヨガスタイルでエナジーを育む事の重きをおいた指導を行っています。
日時:2022年9月2日(金)19:00~21:00、3日(土)19:00~21:00 全2日間
会場:オンライン(zoomアプリを使います)
※zpa2スタジオもオンラインでつなぐ予定です。
料金:26,000円
対象:RYT200修了の方やすでに指導を行っている方、RYT500受講検討中の方
通訳:Yoko Tokumoto
講座内容:
ナディは、サンスクリット語で「流れ」を意味する「nad」という言葉からきていて、プラーナ(生命エネルギー)の通り道を指します。
身体の中には、72,000あると考えられており、その中でも、「スシュムナー」「イーダ」「ピンガラ」の3つが重要とされています。この3つのナディは、代表的な7つのエネルギーセンターであるチャクラを繋いでいると考えられ、中心にあるスシュムナーナディの周りを、イーダ(左)とピンガラ(右)が、螺旋のように交差しながら通っている。
交差しているイーダとピンガラのバランスがとれていると、私たちのエネルギーは一日を通して活発な状態から静かな状態へと流れ、調和のとれた状態をもたらします。
これらのナディのバランスは、左脳と右脳のバランスをとり、瞑想のために心を落ち着かせます。
1日目のクラスでは、アーサナ、プラナヤマ、瞑想におけるナディについて学びます。 タントラの瞑想も紹介されます。
2日目のクラスは、マインドに焦点を当て、マントラを含め、瞑想につながる穏やかな感覚をもたらすテクニックを学びます。別のタントラの瞑想も紹介予定です。
お申込み、詳しくはこちら
https://www.bodymindspiritresearchlab.com/workshops/596