ヨガワークスのよくある質問
受講前のよくある質問
Q.YogaWorks TTでの1日はどのようなものですか?
毎日、朝の2時間ほど、それぞれのアサナの身体の動かし方についての解剖学的要素・期待できる効果・禁忌などを学んだあと、2時間のアサナの練習を行います。頭で理解したことを身体で理解していく、という学び方を行っています。
その日のテーマに焦点をあわせてアサナのやり方やアラインメントについて深く学びます。
昼食(およそ30分位)の後、朝練習したそれぞれのアサナの身体の動かし方についての解剖学的要素・期待できる効果・禁忌などを学びます 。
また、実際に各生徒がお互いにポーズに入っているところを見て、先生としてのしっかりとした目を養います。その後、パタンジャリのヨガスートラやヨガの歴史について講義と討論をします。TTの毎日は練習と講義、ディスカッションで成り立ちます。
※上記は、サンプルスケジュールで、これはトレーニング参加者のニーズ、トレーニングのスケジュール、スタジオ環境そして使用される教材により変更することがあります。
Q.このトレーニングに参加するのにどれくらいのレベルが必要ですか?
基本的には、きちんとした態度でマットにつくことができ、学ぶことに意欲的で、自身の身体的限界を理解する人であれば参加していただけます。
しかしながら、YogaWorks TTは1年以上(週に3回位)のアサナプラクティスをされた方を対象に作られているプログラムですので、プログラムの中には活発な2時間のアサナプラクティスが含まれています。
ヨガの経験が1年未満の方も参加可能ですが、その場合には前もってご相談くださるとよりTTをお楽しみいただけると思います。
尚、このプログラムはヨガのインストラクターを目指す人に限定するものではなく、自身のプラクティスを深くしたいと思う人にも参加していただけます。
Q.もし、参加できない日などあったらどうなるのでしょうか?
資格とプログラム修了証を発行するには、ヨガアライアンスの条件を満たすよう、クラスには100%参加していただく必要があります。
しかしながら、事前に予測できない事態も考慮し、どうしてもクラスに出席できない場合には、以下のとおり補てん授業をご受講ください。
また、万が一、クラスを早退しなくてはならない場合は、その都度講師にご相談ください。その時点でのクラスの進行具合によって、適宜ご相談の上対応させていただきます。
皆様が無事に卒業していただけるよう精一杯サポートさせていただきます。
●TTで学んでいただくにあたって、最初の3日間は必ず参加してください。
●欠席した場合について
総欠席時間は合計24時間分まで認められます。
(方法1)
1~4時間欠席=プライベートレッスン1時間
5~6時間の欠席=プライベートレッスン1.5時間
7~8時間の欠席=プライベートレッスン2時間
9~10時間の欠席=プライベートレッスン2.5時間
11~13時間の欠席=プライベートレッスン3時間
プライベート補講の料金:10,000円~15,000円/1h程度
(方法2)
次回(直近)のTTで、お休みした該当回数日を出席してください。
休んだ日数=必要な受講日数。
例:クラス5回目を休んだ場合は、
次回のTTでもクラス5回目の講義を受講
受講料:無料
<総欠席時間24時間以上>
補てん講義はできません。
次回(直近)のTTを再度全日程参加する必要があります。
今回出席されたクラス分の講義料のみ別途出席最終日にお支払いいただき、
現在お支払い頂いている受講料全額に関しては次回(直近)のTTにそのまま充てさせて頂きます。次回(直近)TTを全日程ご受講いただけない場合は、一切講義の補てんは致しかねますので、ご注意ください。
例:20日の内、10日間のみ参加した場合、
10日X10,000=100,000円の講義料をお支払い、次回(直近)TTを受講
受講料10,000円/日で計算します
※いずれの場合も、必要な補てん講義が終了した時点で修了書をお渡しいたします。ご注意ください。
Q.持ち物はありますか?
<お持ち物>
ヨガウェア(座学もございますのでご自身で体温調整ください)
筆記用具・お飲み物・ランチ・軽食など(休憩時に食べられます。必須ではありません、お好みで)
副読本
ハタヨガの真髄 (著 BKSアイアンガー)
インテグラルヨーガ (著 スワミ サッチダーナンダー)
アイアンガー 心のヨガ (著B.K.S アイアンガー)
※参考書として必ずご準備お願いいたします。
<スタジオにてレンタル>
ヨガマット / ベルト / ブロック / ヨガブランケット/ ボルスター
ご自身のプロップスをお使いになられたい場合はお持ちください
講師によって持ち物が変更になる場合もございます。その際はその都度ご連絡いたします。
<専用テキスト5冊>
ヨガワークスオリジナルの専用テキスト:5冊(TT開講初日にお渡しいたします。)
TT期間中スタジオに保管可能です
Q.宿題はどれくらいありますか?
1週間に4-8時間程度、を想定しておいてください。宿題はあなた自身の練習や指導法の中で当面する全体的理解の助けやクラスの中での教材をサポートするようできています。
Q.YogaWorksの講師はどのような方がいるのですか?
YogaWorksの講師はYogaWorksの中で最も指導経験を持つメンバーで行っています。
彼らは向上心高く、指導者として適格になるために彼ら自身もトレーニングをしています。
何人かの講師でTTを開催する際には、互いのパートナーや教材を補完するトレーナー組み合わせをおこなっていますので、どのTTを受講されても質の高いトレーニングを提供します。
Q.仕事をしながら通えますか?
東京開催は、土日の週末コース・毎週水曜日コースの計20回の開催となっています。
お仕事を続けられながらでも受けていただけるような日程を組んでおります。
Q.卒業後のフォローはありますか?
当社が運営するスタジオ(zen place)でレギュラーレッスンを持つオーディションが受けられます(正社員orフリーランス)。また、当スタジオで行うワークショップに優先的にご参加いただけます。 卒業生の多くが都内のヨガスタジオやジム、そしてプライベートでのヨガのレッスン指導を行っています。
Q.RYT200を取得できますか?
YogaWorks200時間を無事修了されますと、各個人にて全米ヨガアライアンスへと200時間取得講師として申請、そして登録していただくことができます。申請料が別途必要になります。詳細は全米ヨガアライアンスの HP(yogaalliance)をご覧ください。
Q.支払いについて知りたいのですが
お支払い方法は、銀行振り込みまたはクレジット決済が可能です。
入会金¥60,000+残金に関しては一括または2分割で承ります。
Webでのお申込みと申込金の両方がそろった時点でお申込みが完了となります。
〈一括払いの場合〉
お申込みから一週間以内:申込金¥60,000
開催日前月の末日まで:残金
〈分割2回払いの場合〉
お申込みから一週間以内:申込金¥60,000
開催日前月の末日まで:¥200,000
1回目のお支払いの翌月末まで:¥残金
また説明会に参加いただき、当日割引が適用になった際、
下記のケースは割引対象外となりますのでご注意ください。
①お申込みから1週間以内に申込み金の支払いが確認できない場合
②別コースにお振替なさった場合(怪我・妊娠・入院なさった場合は振替可能)
受講中・卒業後のよくある質問
Q.英語版のマニュアルも欲しいのですが購入できますか?
はい、トレーニング受講中にお申し出いただくことで購入が可能です。 どちらのマニュアルをご希望が事務局までお知らせください。